2015年1月29日木曜日

谷口カレー@FOLK old book store

あまり普段は外食でインド系カレーを食べない私ですが、カレー好きなお客さんとランチを食べる機会があったので、月曜と火曜限定で「谷口カレー」を出している、FOLK old book storeに行って来ました。

店内は本当に本屋さんという感じで、本棚の間にテーブルやカウンター、座敷席が混在し、窓からは東横堀川が見えるという不思議な空間になってます。

IMG_3972

メニューは牛すじカレー(800円、大盛100円アップ)1品のみで、大きめの皿にフライドオニオンが載ったターメリックライスとカレーに、スリランカの唐辛子とかつお節のふりかけであるカッタサンボル、細かく野菜を刻んでクミンと和えたサラダのカチュンバルが添えられています。

IMG_3970

カレーは玉ねぎベースのサラサラしたグレイビーに、牛すじ肉、大根、しめじ、豆腐などが入って和のテイストが加えられています。スパイスはローストされていて、カルダモンやクミン、表面に振りかけられたカスリメティの粉末がしっかり効いてます。

ベジとノンベジの中間というか、肉が少なく出汁感が弱めで、カスリメティなどの後入れスパイスでアクセントを付けるというのは大阪で増えてきたスパイスリッチ系カレーに多いですね。

カレーソースがインドではグレイビーと呼ばれるように、ノンベジカレーはあくまで肉の旨味をスパイスで引き立てるものであるべきと思ってるので、自分の好みとは少し外れる感じでしたが、お客さんにはまずまず好評で良かったです。

フォークオールドブックストアーカフェ / 北浜駅堺筋本町駅なにわ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2015年1月28日水曜日

和田山駅福廻屋「本場経産但馬牛 母からの贈りもの 牛肉弁当」@阪神駅弁大会 2015

今年の梅田阪神百貨店駅弁大会も昨日で終了。私も最終日の昼休みに梅田までチャリを飛ばし、晩御飯用にするラストの弁当を買いました。

それが、和田山駅・福廻屋製、「本場経産但馬牛 母からの贈りもの 牛肉弁当」。

IMG_3982

これは去年も買った品でして、駅弁には佐賀牛すき焼き弁当や牛肉どまんなかを始めとして、牛肉系の弁当が非常に多いのですが、だいたいどれも和牛の柔らかさを活かした品ばかり。

しかしこの駅弁に使われている「本場経産但馬牛」は、普通の黒毛和牛の肉とちょっと違うんですよね。

定義によると、”「本場経産但馬牛」とは但馬地域で生まれ、育成され、繁殖用に供されていた但馬牛の雌牛を「本場但馬牛銘柄推進協議会登録会員(生産者)」が但馬地域で6か月以上肥育し、朝来市食肉センターで処理された牛とする。”とありまして、食肉用の牛とは違って牧草で育てられているそうなのです。
IMG_3983

なので、霜降りの度合いは弱くて脂身が分離しており、ちょっと肉質は固めなのですが、和牛には無い赤身の旨さが堪能出来る逸品なんですよね。

そして値段は和牛系としては標準的な1150円という値段ながら、屑肉やミンチじゃなくて大ぶりにスライスされたバラ肉がギッシリ詰まっていて、いかにも肉を食べたという充実感が味わえます。

やたら長い品名と地味なパッケージのせいか、未だにこのワードで検索すると自分の去年のブログエントリーと2~3のブログしか出て来ないマイナーさですが、個人的には相変わらず一押しの牛肉系駅弁だと思っています。

やはり、今年の最後を飾るにふさわしい品でした。どうもご馳走様!

福廼家弁当 / 和田山駅

昼総合点★★★★ 4.0

2015年1月27日火曜日

稚内駅「うに壺」@阪神駅弁大会2015

3年前の阪神駅弁大会で購入してかなり気に入っていた稚内駅の「うに壷」。

IMG_3968

年末年始からカニやイクラ、数の子といった海鮮系駅弁でお馴染みの品を結構食べていたので、その中で唯一あまり食べていないウニを今回のターゲットにしました。

ウニ駅弁といえば、今年は久慈駅のウニ弁当が目玉商品になっていて、平日でも1時間待ちは当たり前の行列になっているのですが、ネット等の評判を聞くといまいちな気配だったので、定評のあるうに壷で行っときました。

IMG_3969

うに壷は、これはもう圧倒的にその場で食べるよりも温めなおしてから食べたほうが旨い駅弁で、電子レンジでチンするとプラ容器だと熱で溶けるし、経木だと焦げ臭くなったりするしでいろいろ面倒があるのですが、うに壷は陶器に入っていて漬物は蓋の部分に入っていて取り出せるので、そのまま温められるのが嬉しいですね。

ラップして日本酒を軽くふりかけてから軽めにチンをすると、ブワッと立ち上るウニの香りがたまりません。そして一口頬張ると、ウニの旨味をたっぷり吸い込んだご飯の美味しいこと! 余計なものが混ざってなくてひたすらウニの世界に没頭できます。

ボリュームははっきり言って少なめですが、これぐらいの少し足りないなと思える量だからかえって飽きなくて良いんですよね。そういうバランス感覚も秀逸な駅弁だと思います。どうもご馳走様!

稚内駅立売商会弁当 / 南稚内駅

昼総合点★★★★ 4.0

2015年1月26日月曜日

高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」@阪神駅弁大会2015

この駅弁は、過去に実演で阪神駅弁大会に来たことがあって、その時は凄い行列で買うのを断念したのですが、今回は輸送駅弁コーナーに置かれていたので、積年の念願をようやく果たすことが出来ました。<大げさ

IMG_3966

牛肉系弁当の場合は、脂が冷えると固まるのでほとんどが家で温めなおしたほうが美味しいものが多いのですが、これはローストビーフがメインでしかもご飯が寿司飯なので、温めないほうが良いという例外的な品なのです。

今回は会場で購入後、屋上の庭園に上がって小春日和の日光を浴びながらいただきました。

IMG_3967

飛騨牛を使ったローストビーフは、日持ちを考慮してか中まで火は通ってますが、パサパサ感は皆無で食感しっとり、なおかつ肉の旨味がギュッと凝縮されておりさすがの美味しさ! 脂の入りが適度なので冷めた脂のしつこさもありません。

上半分に置かれたしぐれ肉はまあまあという感じ。あとは菜の花や大根の漬物など。でもご飯が酢飯である必要はあまり無いかな(笑)。

値段は1300円とかなり高めで、2度目を買う気にはさすがにならないですが、ローストビーフの美味しさだけで値段分の価値はあるんじゃないかと思いましたね。どうもご馳走様!

金亀館弁当 / 高山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2015年1月24日土曜日

黒部宇奈月温泉駅「海の幸たっぷりうま煮弁当」@阪神駅弁大会2015

今日はグランフロント大阪のうめきた広場でキッズマルシェという子供の販売体験イベントがあったので、昼飯は阪神百貨店で駅弁を買って屋上で食べることにしました。

前にも書いたように、現地で食べるとなると明らかに温めて食べたほうが美味しい牛肉系はパス、でも平日じゃないから酒が飲めるので、今回は海鮮系で攻めて見る事にしました。

でもカニは正月に食べたし、牡蠣は来週に宴会で食べる予定、イクラはおみやげでもらったものをつい最近食べたので食指が動かずでどうしようかと迷ったのですが、そのどれにも当てはまらずになおかつおかずのバリエーションがある弁当を見つけました。

IMG_3951

それが、北陸新幹線の開通で出来る新駅である黒部宇奈月温泉駅で売られる予定の「海の幸たっぷりうま煮弁当」。

IMG_3952

ホタルイカや白えびの天ぷら、バイ貝の白煮、かまぼこ、鯛の塩焼き、子持ち甘エビの煮物など、日本海の海の幸がぎっしり入って食べごたえは満点です!

特にホタルイカのとろけるような甘みは絶品で、真っ昼間から持ち込んだ焼酎がグイグイ行けてしまいます(笑)。

まあこれからキッズマルシェがあるのであまり暴走は出来ませんでしたが、飲兵衛にはこたえられない弁当だと思いました。どうもご馳走様!

カツ丼だけじゃない「更科 天六店」@天神橋筋六丁目

中津から東へ伸びる道と、中崎町から北東へ伸びる道が交わるところに、「更科」と書かれた古びたそば屋があるのですが、表に変わりカツ丼のメニューが張られてあったので以前から黄になっていました。

調べてみると、夜は「サラシナーズ」というカツ丼専門店にも変わるようで、変わりカツ丼は夜専用のメニューみたいですね。でも、もう夜にカツ丼とか炭水化物満載なハイカロリーの食事をする年でも無いので、ここは素直に昼の「更科」に通ってみました。

tenrokusarashina

昼はミニカツ丼と麺のセット600円が人気で、カツ丼のカツはやや衣厚めで固いですがしっかり食べごたえがあります。

tenrokusarashina2

セットの麺は、温かいのと冷たいの、種類はそばと更麺(極細の平打ちうどん)が選べるのが嬉しいです。

tenrokusarashina3

カツ丼だけじゃなくて定食や他のどんぶりものも充実しているのがこちらの特徴で、ポン酢カツ定食は意外と出汁が効いて酸味を抑えたカツでご飯がワシワシ進みます。

tenrokusarashina4

天丼もエビ、レンコン、かぼちゃ、青葉などが香ばしくカラリと揚げられてます。冷たいそばのモチモチ感も良いですね。

tenrokusarashina5

そしてある意味カツ丼よりもオススメなのがカレー丼。ガツンと来る出汁感とルーの酸味のバランスが絶妙、肉と玉ねぎたっぷりで食べごたえ十分な逸品です。ただし麺とのセットがないのが残念・・・

とにかく味とコストパフォーマンスのバランスが良く、近隣の勤め人でランチタイムはいつも混んでるのが分かる老舗ですね!

詳細は「大阪・関西のB級グルメガイド 最近の更新店」
>>https://gourmet.gazfootball.com/recent.html

更科そば(蕎麦) / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅天満駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

尼崎のレトロ角打ち「神戸東店」

ちょいちょい尼崎の飲食店を更新するのは、グルコバをいつも尼崎の会場で開いているため、予約などで良く訪れるからなんですよね。

常連参加者のEさんが毎回若女将のお顔を覗きに行く下山酒店は私も当然お気に入りですが、この尼崎中央商店街にある「神戸東店」も外せません。

ここの特徴は、布施の小西酒店のように客層のほぼ100%が常連のご隠居で締められており、皆さん朝から一杯やられてゴキゲンさんです(笑)。

kanbehigashi

女将さんが作るアテも実に美味しく、こんな具合に手作りの品がズラリと並べられています。

kanbehigashi2

色は濃いけどあっさり滋味深いおでん、香ばしく焼かれた手羽先、冬場の茶碗蒸し、肉たっぷりの時雨煮。写真を撮るの忘れましたが、夏場のそうめんなんかも涼しげで良いですよ。

kanbehigashi3

イワシの煮付けも澄んだ上品な煮汁で美しく柔らかく煮あげられ、ソーセージの向きもきちんと揃っているところに女将さんの几帳面さが出てますね。

最近はすっかり立ち飲みブームも定着して女性客も当たり前になった感がありますが、こういう角打ちはいつまでのご隠居さんの聖域であって欲しいですなあ。

詳細は「大阪・関西のB級グルメガイド 最近の更新店」
>>https://gourmet.gazfootball.com/recent.html

 

神戸東店立ち飲み居酒屋・バー / 出屋敷駅尼崎駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2015年1月23日金曜日

長崎駅・坂本屋「角煮めし」@阪神駅弁大会2015

今年の阪神駅弁大会で購入した3個目は、長崎駅・坂本屋「角煮めし」。

折尾駅のかしわめしや、宮崎駅の上等椎茸めしなどと一緒に整理券販売されていたもので、ラッキーな事に昼休みの時点ではまだ残っていたので購入しました。

IMG_3938

購入時に持ってみるとずっしりと重く、大きめの弁当箱には根菜が炊き込まれたおこわがぎっしり詰まっており、そこに小さめの角煮がゴロゴロと置かれています。

IMG_3939

卓袱料理の名店がプロデュースしているだけあって豚の角煮は甘辛の味付けバランスが絶妙で酒とご飯が進みます! 角煮は冷えてても美味しいですが、温めると脂身の部分がトロトロになって一層楽しめます。

今や1000円オーバーは当たり前の駅弁にあって、800円という値段も素晴らしいですよね。ガッツリ安く食いたいB級グルメ好きには絶対のオススメだと思います。

坂本屋郷土料理(その他) / 五島町駅大波止駅桜町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2015年1月22日木曜日

大館駅「花善」の鶏めし@阪神駅弁大会2015

昨日は広島うえののあなごめしを買ったエントリーを書きましたが、当然それだけで終わるはずなく、もちろん自分でも会場に足を運んでおります。

今年の駅弁大会の1つの目玉になっているのが、鶏めしで有名な大館駅「花善」が出している、復刻版の鶏樽飯。

IMG_3911

実演販売なので、こんな感じで次々に樽型の器にご飯やおかずが詰め込まれていきます。

私も最初はこの鶏樽飯を買おうかと思っていたのですが、実は通常版の鶏めしも売られているのが判明。値段は鶏樽飯の1100円に比べて880円と一段お安いので、復刻版という価値にそれだけの値段差を感じなかったので方針変更しました(笑)。

IMG_3933

この駅弁は以前にも食べたことがありますが、関東風に甘めの味付けながら鶏肉にはしっかり旨味があり、鶏団子やがんもどきの煮物といった副菜も手を抜いていないのが良いですね!

牛肉系は基本的に冷たいと脂が固まって美味しさ減ですし、海鮮ものや寿司系だとどうしてもお酒が欲しくなっちゃいますが、鶏めしはその場でお昼に食べるにはちょうどよいジャンルだと思います。どうもご馳走様!

関連ランキング:鳥料理 | 大館駅

2015年1月21日水曜日

宮島口駅うえの「あなごめし」@阪神駅弁大会2015

今日から、毎年恒例の梅田阪神百貨店の駅弁大会、「阪神の有名駅弁とうまいもん祭り」が始まっています。

この駅弁大会では、昨年から広島の宮島口駅にある「うえの」のあなごめしを整理券販売するようになり、以前に広島から買って来てもらったあなごめしの美味さに感動した身としては、是非とも手に入れたいと思っていたのですが、いかんせん開店と同時に整理券をゲットし、なおかつ午後の2時から4時までの間に取りに行くという、勤め人には到底不可能なハードルのために泣く泣く諦めた記憶があります。

しかし今年は、たまたま同僚の嫁さんがあなごめしを買いに行くという話を聞きつけ、何とか頼み込んでその話に乗っかることが出来ました! そして退社時に無事あなごめしをゲット。

IMG_3940

会社からの帰りからカバンの中には既に、穴子と日本酒、経木が織りなす日本人の琴線に響きまくる香りが漂い、帰宅するなり掛紙をぶち破る勢いで食べ・・・たかったところですが、まずは深呼吸をして気持ちを落ち着かせました(笑)。

IMG_3941

過去の経験からして、あなごめしは冷えた状態だと穴子が固く、温めてしまうと今度はご飯の繊細な味と香りが飛んでしまうデメリットがあったので、今年は穴子だけに日本酒をふりかけて温め、ご飯は冷たいままいただく作戦を決行しました。

こうすると穴子はふっくらとろけるようで、ご飯はしっかり目のモチモチした食感と穴子の煮出し汁とふんだんに使われた日本酒の滋味、香りが楽しめて最高です!

いや~、値段はさらに高騰して1728円という料亭の幕の内並みのお値段になってしまいましたが、それでも十二分に価値のある逸品でした。同僚と奥さん、本当にありがとう!

関連ランキング:丼もの(その他) | 広電宮島口駅宮島口駅

2015年1月20日火曜日

ラーメン激流@難波

道頓堀のどまんなかにある二郎系ラーメン店の激流。

そろそろ営業時間や定休日が落ち着いて来たかなと思っていたら、チャーシューがレアじゃなくなった、臨時休業が多いなどと不穏な噂が流れていたので確かめに行ってみました。

IMG_3857

心配されたラーメンの出来については相変わらず高め安定で安心しました。チャーシューもしっかりレアで、たまたま火入れにブレがあったんでしょうね。

スープについては、一時期とても飲めないぐらいに塩辛かった事がありましたが、今は大分バランスが取れて来たように思います。ニンニクも直前手切りのままで香りが良いです。

ただ、客入りは臨時休業が続いたせいか以前より減っている様子で少し寂しいですね。正月に汁なしをテスト提供していたようなので、本格導入が待ち遠しいです。どうもご馳走様!

関連ランキング:ラーメン | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

2015年1月19日月曜日

記念の「グルコバ40」は北インド&チャート祭り!

気がついたら、いつの間にか「インド料理食事会グルコバ」も40回の開催を数えることになってしまいました。

off150118

およそ2ヶ月に1回のペースで開催していたので初回からかれこれ7年。初期の頃は次女を乳母車に乗せて来てましたし、怪しいおぢさんが関西で年に1度遠征していたグルジリに単なる遊びで参加していた時からすると、随分遠くまで来たなあと感慨深いです。

とりあえず健康で居る限りは同じペースで続けたいなと思っておりますので、これからも是非ご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

さて今回のグルコバは、カレーリーフが落葉する時期に入ってしまったので恒例の北インド料理。昨年から始めたチャートと呼ばれるインドのストリートフードを今回もフィーチャーしました。

写真の品数は少ないですが、パニプリとパプリチャートにはいろんなチャットニー類やじゃがいも、黄えんどう豆、トマト、赤たまねぎ、ライスパフ、揚げ麺のセブ、揚げ玉のブーンディ、ミントとクミンのジュースであるジャルジーラなどいろんなオプションを作って乗っけているので、結構最後は作業がバタバタになりました。

あとうっかりタマリンドを忘れてしまったために、タマリンドチャットニーじゃなくて梅を使ったチャットニーでごまかしてしまいましたが意外と好評で助かりました(笑)。

作るのに時間がかかって大変な割に食べる時は一瞬なのですから割にあわない料理ですが、やはりこの楽しみは他では代えられないものなので、これからも続けていきたいですね。

ではメニューの解説です。チャートに使ったものは別途追加記載しています。

off150118s

A.マトン・ローガンジョシュ
イスラムの技法で作ったヨーグルトベースのマトンカレー。カシミリ・チリという鮮やかな赤色をした唐辛子と脂が決め手の料理。

B.ダール・タルカ
ムングダールにギーで炒めた玉ねぎとクミンを仕上げに加えた豆カレー。

C.パラク・パニール
牛乳を固めて作った手作りのカッテージチーズ、パニールと手切りにしたホウレン草をトマトで煮込んだ北インドの名菜。

D.エッグ・マサラ
ゆで卵をこってりしたトマトベースのマサラで煮込んだカレー。

E.アル・ゴビ
カリフラワーとじゃがいもをトマトで炒め煮した汁なしカレーの定番。

F.ガジャル・マタル
にんじんとグリンピースの北インド風炒め煮。

G.カチュンバル
きゅうりやトマト、玉ねぎをレモンとスパイスで和えたサラダ。

H.ポテト・マサラ
じゃがいもとグリンピースの炒め煮。つーか、サモサの余った中身。

I.バスマティ・ライス
インドの高級香り米。

J.ベジタブル・プラオ
バスマティ・ライスを野菜とスパイス、ギーで炊きこんだもの。

K.メドゥ・ワダ
ウラドダルをすりつぶして揚げた甘くないドーナツ

L.ベジタブル・サモサ
ポテトマサラを小麦粉の皮に詰めて揚げたインドの定番スナック。

M.パニ・プリ
膨らませて揚げた小さなプリにジャルジーラやブーンディ、じゃがいもなどを入れて一口で食べるスナック。

M1.プリ
スジという粗びきセモリナ粉を練ってベーキングパウダーで膨らませたもの。これを割って中に物を入れて食べる。

M2.ジャルジーラ
ミントとクミンを水で撹拌して濾したジュース。

M3.ブーンディ
ベスン粉を水で溶いて穴あきお玉を使って揚げる丸いカリカリの揚げ玉。

N.パプリ・チャート
小さなパプリと呼ばれるクラッカーに色んなチャットニー、オプションをかけて食べる甘酸っぱいスナック。

N1.パプリ
小麦粉にカロンジを加えて薄く揚げたクラッカー。

N2.ミント・チャットニー
ミントと香菜を使ったディップ。

N3.ヨーグルト・チャットニー
ヨーグルトにチャットマサラなどを加えたディップ。

N4.レッドチリ・ガーリックチャットニー
鷹の爪とニンニクをふんだんに使った激辛ディップ。

N5.梅チャットニー
タマリンドの代わりに梅で作ったディップ。

一応全部で20品になるんですかね。今回はワダも作ったので揚げ物部隊が大変でした。

次回は3/29(日)開催予定。また北インド料理ですが、ビリヤーニをやりますのでご期待ください!

2015年1月17日土曜日

魚漁@京橋の開店1周年ドリンク100円セール

京橋の立ち飲みストリートから少し商店街側に入ったところに、比較的大箱の魚漁という立ち飲み屋が出来たという話を京橋通の嫁さんから聞いたのはつい最近だったように思うのですが、いつの間にかもう1年経っていたんですね。

その開店1周年を記念して、1/16~18の3日間はドリンクがほぼ全て100円になるセールをやるという情報を嫁さんから聞いたので、グルコバの材料を天満まで買い出しに行く帰りに寄ってみました。

IMG_3898

メニューを見ると確かに生ビールや日本酒、チューハイ、焼酎がほとんど100円という大盤振る舞い。

gyoryo

小鉢3種盛りと生ビールで合わせて400円!

この後アジのたたきや芋焼酎をいただき、グルコバの準備があるので深酒をするわけにも行かず泣く泣く帰還・・・

レギュラーメニューの天ぷらや、フグ料理なんかも美味しそうだったのでまた何度か通って本サイトに載せたいと思います。

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

2015年1月15日木曜日

うどんの名店、京橋浪花が閉店?

JR京橋駅北口を商店街方面に出たすぐ目の前にある、立ち食いうどんの老舗「京橋浪花」。

文字通り京橋の顔として毎日欠かさず営業してきたお店が、年明けからフェンスが張り巡らされて「当分の間休業」との張り紙が貼られています・・・

IMG_3878

これ、実は京橋事情に詳しい嫁さんの情報によると、どうも京橋浪花の社長さんが亡くなられたようで、突然経営者が変わってしまったらしいのです。

おそらくうどん店として復活することは無いんじゃないかという話でしたが、それを裏付けるように、昨日の朝は軽トラが横付けされて店の解体が始まっているっぽかったです・・・

大阪の立ち食いうどん店を代表する名店が、こんなにもあっさり閉店してしまうのは本当に寂しく残念です。何とかどこか別の場所でも良いので復活して欲しいものです。

1月16日追記

IMG_3889

もう完全に資材の運び出しをする体制になってました・・・

2015年1月14日水曜日

ニンニクラーメン幸ちゃん@東三国

来週の日曜日に開催するグルコバに使う食材をチェックしていたら、ちょっとギーの在庫に不安が出てきてしまったので、土曜日に池田の「サルタージ・フード」まで車で買い出しに出かけました。

車で移動するとなるといつも困るのが昼飯の場所で、ここで何度か書いているように私は基本的にチャリンコで行動する人なので、一通でグルグル回りながらコインパーキングを探したり駐車時間を気にしたりというプロセスが大嫌い。

でも駐車場付きの店舗となると、スーパーの飲食店テナントやファミレスみたいなところばかりで食べる気が起こりません。それに車となると当然ながら飲めないので寿司なんかはもってのほか。酒が無くても平気な麺類や昔ながらの洋食系に偏ってしまいます。

そんな困ったチョイスにある程度合格できるのが、東三国にある「にんにくラーメン幸ちゃん」。スーパーライフが目の前なので買い物ついでに寄れますし、薩摩っ子系としては比較的上質で値段もそこそこ。

IMG_3873

今回は次女と分けるために大盛にしました。大盛は300円アップとかなり高めのオプションですが、実質的に2人前は入っているすり鉢のような器で出て来るのでそれほど割高ではありません。

スープには十分粘度とコクがあり、トロトロで厚めのチャーシューも美味しく、麺も比較的しっかりしています。ニンニクは薩摩っ子系としては細かめに刻まれて入ってます。

今どきのラーメンマニアには受けない店だと思いますが、地元の人に人気があるのも頷けますね!

関連ランキング:ラーメン | 東三国駅三国駅新大阪駅

2015年1月13日火曜日

四天王寺の「わつか市」

以前に食べ仲間である「えて吉」さんの記事で初めて知ったのですが、大阪の四天王寺では毎月1回、手作りの品を販売する「わつか市」というマーケットが開かれているそうなので、正月休みの時に覗きに行って来ました。

_IMG_3844

場所はほんとに四天王寺の境内で、正月なので参道には普通の露天があったりしますが、中に入るとわつか市の店が並んでいます。

内容的には万博公園などで時々行われているロハスフェスタに近い感じですが、出店料が安いのもあってリュックサックマーケットのように個人の工芸品を売っているような店もあったりします。

_IMG_3838

これはひと瓶3000円もするオーガニックのココナツオイル。

_IMG_3837

有機農法で作られた野菜も売っています。

_IMG_3842

手作りの中華まん屋。食品も結構ディスプレイに凝っているところが多いですね。

_IMG_3841

苔を使った面白いアート。

_IMG_3843

何故かローマ字でTORUKO NO KEBABUと大書してある場違いなケバブ屋。

_IMG_3849

お正月なので獅子舞も来ていて子供に人気でした。

原則的に多少の雨天でも決行するので、テントが必須であったりとリュックサックマーケットのように1人で全部持ち込んでというのはさすがに無理っぽいですが、子供らの手が離れたら仲間内で屋台を出店してみたいなと妄想しております(笑)。

2015年1月12日月曜日

いぶし銀@羽曳野のさいぼし

最近、ネット上の記事でこの店の情報を見かけ、さらに年末にはブログコメントでお薦めをいただいたとあれば、さいぼしマニアの私としては買わないわけにはいきません(笑)。

ただし、こちらは普段は通常店舗を持たない通販のみの販売であり、送料がもったいない私としてはどうしたものかと思案していたのですが、公式ブログを見ると時々アリオ八尾の催事に出しているという情報があり、ちょうど年末年始がその期間だったので魚竹のかまぼこと一緒に買い出しに行きました。

IMG_3774

さいぼしの種類は、赤身のハラミ、脂と赤身が半々なバラ、脂多めのカッパ、それらがセットになったパックがあり、店頭で味見もさせていただいて決めたのはカッパ。

やはりさいぼしは赤身よりも脂だと思ってますし、本当はバラの脂が最高なのですがこちらのバラは霜降りじゃなくて赤身との割合に偏りがあるので、脂が安定して乗っているハラミにしました。

IMG_3854

早速家に帰って軽くチンして食べてみたところ、まず気づくのは他の店に較べても薄く切られており、硬い肉質のカッパなのに非常に食べやすいです。

IMG_3816

原材料にアミノ酸と書いてあったので若干危惧しましたが、人工的なベタついた旨味は少なく馬肉の滋味がしっかり伝わってきます。塩気と燻煙香が少ないのもあって大変上品な味わいです。

個人的にはよりワイルドな味わいの浦上商店西野食品センターのカッパ、霜降りバラの塚本商店のベスト3は揺るがないですが、それらに肉薄する力量であると感じました。

またアリオ八尾で催事があれば、今度はバラを買ってみたいと思います!

いぶし銀公式サイト

2015年1月9日金曜日

ファミリー中華まるい@花園町

あるとき、たまたま萩之茶屋から鶴見橋方面をウロウロしていた時に、ふと目に止まったのがこのお店でした。

「まるい」と言えば、今はイーマが建っている梅田の闇市跡地に100円餃子とラーメンを出す店として知られた「まるい飯店」がオールドB級グルメファンには有名で、同じ屋号の店が住吉車庫前にもあった事を覚えています。

familymarui

しかし兎我野町に移ったまるい飯店は当時とは似ても似つかぬ店に変貌してしまい、住吉車庫前もとっくに閉店していただけに、思わず「まるい」の三文字に反応してしまいました。でも結局店の人に関連を確認してないんですけどね(笑)。

でも実際に訪れてみると、値段がリーズナブルな割に大衆中華らしからぬ繊細な料理を出して来るので結構驚きましたよ。

familymarui2

中華ランチは白くサクサクの小エビ天、分厚い豚もも肉のチャーシュー、卵焼きや酢豚もマイルドな味わいで品良くまとまっています。

familymarui7

味付けを胡椒塩か酢醤油が選べる豚天も、あくまで白くふわふわな仕上がり。

familymarui3

肉野菜定食は白菜入りで、これもあっさりした醤油味が染みこんで旨いです。

familymarui4

またこの店は変化球メニューも得意としており、イチオシは薄焼き卵でくるんだオムライスで、鶏肉がゴロゴロの濃いケチャップ味がくせになります。

familymarui5

カレーラーメンも野菜と肉を炒めた熱々のカレーあんかけで口内のやけどは必須。

familymarui6

あんかけチャーハンは、上品な生姜風味の塩味餡に、カニカマや野菜が入って彩りも美しいです。

それでいてラーメン単品が370円から、定食は670円均一など値段はあくまで王将以下。ランチタイムは地元の人や勤め人でほぼ一杯なのも頷ける、まさに下町の隠れた名店ですな!

まるい中華料理 / 花園町駅萩ノ茶屋駅今船駅

夜総合点★★★★ 4.0

昼総合点★★★★ 4.0

超濃厚ラーメンの新星「豚きん」@都島

最近は大阪でもラーメン店の競争が激しくなり、各店は差別化を図るためなのか創作・高級素材路線で1杯1000円のラーメンも珍しく無くなってしまい、B級グルメの世界とはかけ離れつつある状況です・・・

そんな中、今どきのトレンドからは外れてしまった濃厚系、しかも無鉄砲を超えるようなドロドロラーメンの店が出来たと聞いておっとり刀で訪れてみました。

butakin

店主が1人で切り盛りする店内には巨大な羽釜が置かれて始終大量の豚骨がグツグツ煮こまれています。これはまさに無鉄砲スタイルですよね。

butakin2

その豚骨ラーメンは、まさにゲルというか泥状のスープが凄まじく、卓上の高菜を載せても全く沈みません(笑)。こってりを指定するとニンニクが入った背脂がドサッと盛られてくどさ120%!

レンゲでスープを飲むとほとんどゼリーを食べてる気分になり、食べたのはラーメン1杯なのに食後は夜まで胃が空っぽになってくれませんでした。ここまで来ると、正直言って客を選びますね。

butakin4

正反対に醤油ラーメンはほぼ魚介のみの出汁で構成されたスープで、煮干しや節などを苦味やエグミも含めて徹底的に煮出されていて魚介だけなのにパンチ十分。

butakin3

そして2つのスープがブレンドされたWスープラーメンは、それでも天下一品を超えるような濃厚さ。さすがに豚骨よりは食べやすく一般的なので、女性やお子さんなどはまずこのメニューがお薦めなんじゃないかと思います。

麺と具は共通で縮れ太麺にバラ肉の薄切りチャーシュー、きくらげ、海苔、ざく切りの青ネギが入り、背脂は豚骨のみのオプションです。

いや~、とにかく凄い一杯を出してくれる店で、これから大阪という地でどういう評価を得られるのか楽しみです。

ラーメン 豚きんラーメン / 都島駅桜ノ宮駅

夜総合点★★★★ 4.0

昼総合点★★★★ 4.0