2016年9月30日金曜日

尼崎に残る昭和遺産「たこ焼き 岡」

いつもグルコバを開いている会場、サンシビック尼崎の南側には、尼崎寺町と呼ばれる寺社が集まった閑静なエリアがあるのですが、その中にひっそりと営業しているたこ焼き店があって、以前から気になっておりました。

が、寺町のほうに来ると、ついつい餃子の「新ちゃん」のほうに行ってしまい、荷物を持ってたこ焼きのテイクアウトをするのも大変なので、なかなか行けずにおりました。

そしていつぞやのグルコバで、常連のEGMさんがおやつの土産として持ってこられたのをきっかけに背中を押され、自分でも訪れてみたと言うわけです。

takoyakioka2

本サイトでたこ焼き店を載せる機会が少ないのは、やはり根っからの関西人としてはいくら美味しくても高い値段のたこ焼きは別の料理に見えてしまいますし、持ち帰りではなくてその場で食べてこそ真価が分かる食べ物ですが、ランチとして食べるのもちょっとなあという感じなので、なかなか訪問機会が増えないんですよね。

takoyakioka3

なので、7個100円は値段的にはどストライク。たこ焼きは小さめのサイズで外側はしっかり固めで、ソースがかかって冷めても形が崩れません。

大玉で外側カリッと、中はフンワリトロトロという現在のトレンドとは離れていますし、決して絶品という味では無いですが、こういうのが昔ながらの、子どもたちが100円玉を握りしめて買いに来る「おやつたこ焼き」なんですよね。

takoyakioka

たこ焼きは店頭で食べることも出来るのですが、話し好きのお母さんと世間話をしながら食べていると、とても懐かしい気持ちになって楽しかったです。

昭和のころは、こういう店はどこの町でも近所に必ずあったのですが、今は本当に少なくなってしまいました。いつまでも元気で営業していただきたいものです。

詳細は「大阪・関西のB級グルメガイド 最近の更新店」
>>https://gourmet.gazfootball.com/recent.html

たこ焼 岡たこ焼き / 尼崎駅(阪神)出屋敷駅

昼総合点★★★★ 4.0

2016年9月29日木曜日

運動会の日に、ヤケクソ麻婆豆腐

先週の日曜日は、次女が通う小学校の運動会でした。

018

毎年、お弁当は嫁さんが早起きして作ってくれるのですが、今年も塩麹で漬けた鶏の唐揚げ、ハモの梅肉揚げ、ポテトサラダ、野菜の肉巻き、だし巻き、自家製の鶏ハムと豚ハムなど盛りだくさんで美味しゅうございました。

運動会では特に何か走ったとかでは無かったのですが、土曜日にもいろいろ歩き回っていたせいか思ったよりも疲れてしまい、夜はサイゼリヤにでも行きたいなと提案したところ、翌日に嫁さんと休みになる次女がバイキングツアーに出かけるらしくてあっさり却下(笑)。

仕方ないので、疲れた体にパンチを与えるためにとヤケクソで激辛麻婆豆腐を作ってみました。子供には、手抜きでスーパーで買った生麺のラーメンに、肉野菜炒めを乗っけたものでご勘弁。

020

激辛朝天辣醤を大さじ1ほど入れたので辛さはそれなりになりましたが、麻のほうは中国山椒をミルサーで挽いたものをぶっかけたにもかかわらず、既に風邪を引いていた感じであまり香りが出なかったのが残念・・・中国物産店で買うといちいち大量なので、どこか少量で安く買えるところがあればいいんですけどねえ。

2016年9月28日水曜日

バーガーキングのダブルバーベキュー

都島区民まつりへ行く前に、京橋で買い物を済ませる必要があって、会場へ着くまでにサクッと小腹を満たしたい欲が勝ってしまったので、京橋コムズガーデンのバーガーキングへ立ち寄りました。

いつものお気に入りであるワッパーにしようかと思ったのですが、たまには違うものを食べようという気になり、ポテトとドリンクのSセットが490円になっていたダブルキングセットにしました。

ダブルキングセットには、ハッシュポテトとポークパティのハッシュ&チーズ、ポークとチキンパティのモンスターベイビーという種類もありましたが、やはりバーベキュー好きとしてはダブルバーベキューを行っとかんといかんでしょう!

001

ハンバーガーの中身は、ポークパティが2枚とレタス、オニオン、バーベキューソースとマヨネーズが入っています。

ポークパティはもっちりした食感で、ワッパーのビーフパティほどの肉々しさは無いですが炭火で焼かれて香ばしく、ちょっと甘めのスモーキーフレーバーが効いたバーベキューソースと好相性。やはりマクドナルドに比べるとずっと味的には好みですね~。

このポークパティもそこそこ良いですが、やはりバーベキューソースに合うのはポークリブを削り落としたタイプだと思うので、ぜひともどこかのチェーンで製品化してもらいたいですなあ。

関連ランキング:ハンバーガー | 京橋駅大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅

2016年9月27日火曜日

都島区民まつり2016

秋にかけてまとめて行われる、大阪市の各区民まつり。

近所の鶴見区には毎年訪れていますが、嫁さんがの知り合いが住んでいるツテで、都島区民まつりのパンフレットと抽選券をもらったので、9/24に訪れてみました。

天気予報では雨が降るかもしれないという事で、一応傘は持っていきましたが、地面が多少ぬかるんではいたものの雨は結局降らず、途中からは日も出て結構暑くなりました。

004

会場は毛馬桜之宮公園で、ステージもあってかなり本格派です。

002

餅つきをやっているのを見て、振る舞いかなと思ったらしっかり有料でした(笑)。

とにかくここの区民まつりの特徴は、子供が遊べるゲームコーナーの数がとても多いこと。

005

バザーでは定番のコイン落としに、

006

ウチの娘が大好きな当て物。大きなミニヨンの当たりを引いてました(笑)。

007

これは懐かしい千本引き。

008

手作りのスマートボール。

009

そして的当てなど、他にも金魚すくいやスマートボールすくいといった定番もいろいろあって、たくさんの子供達で賑わってました。

抽選が午後の3時からだったので、会場にはゆっくり目の時間に着いたのですが、やはり安い食べ物はあっという間に売り切れましたね。

010

何とか確保できたこのフランクフルトは1本100円でなかなか大きかったので良かったです。コロッケも買いたかったけど、行列が凄くて諦めました。

3時からの抽選は、1等の沖縄旅行券以外は微妙だったし、当然ながらまるで当たる気がしなかったので、次回は早めの時間に行って食い物をしっかり楽しみたいですな。

2016年9月26日月曜日

カオス系お好み焼きの有名店「吉野」@七条

この日はいつもの見舞いで京都まで遠征。

夕方にはグルコバ仲間である、えて吉さんの家で飲み会を開く予定だったので、昼飯は軽めにお好み焼きでビールを引っ掛けようと思い立ったのですが、行きたかった店がちょうど休業日だったので食べログで検索したみたところ、京都で1位にランクされていたのがこちら。

img_7205

と言っても、以前から有名だったので店の存在はずっと知ってたのですが、山本まんぼと同様に大阪の基準からすると値段が高めだったのでイマイチ行く気が起こらなかったんですよね。

img_7206

店は三十三間堂の南側の細い路地の中にあって非常に分かりにくいですが、開店からお客さんがどんどん入ってすぐに一杯になってしまう人気ぶり。

img_7208

メニューは全て800円以上とやはり高いですね・・・鶴見橋商店街のだるまと比べるとまさにちょうど倍のお値段ですよ。ホソ焼きが有名ですが、950円を出す勇気が無かったので、800円のスジ玉にしました。

img_7209

お好み焼きの焼き方は、生地を鉄板に伸ばした上に炒めた具とキャベツを載せ、その上に生地をかけて焼くいわゆる「ベタ焼き」タイプですね。鉄板がちゃんと磨かれていないので、ところどころ焦げ付きが発生しています・・・

img_7211

出来上がる前には、普通の甘口ソースと激辛のどろソースのコンビが差し出されます。どろソースのほうは、市販品よりもさらに粘度が高いゲル状になっていて、刷毛で塗るというよりもボタッと振り落とすという表現が正しいです(笑)。

img_7210

そしてこれも店の名物である「赤」チューハイ。甘くするかどうか聞かれましたが、当然辛口でお願いしました。

img_7212

そしていよいよスジ玉の登場。やはり表面の一部が焦げ付いて、ひっくり返す時に剥がれてしまいました(笑)。

一口食べてみると、生野にあるお好み焼きの名店である「オモニ」の味を思い起こさせましたね。

関西のお好み焼きの方向性として、1つはケーキのスフレのようにふわふわに仕上げるタイプと、雑多な具をぶち込んで豪快に焼き上げるタイプの2つに大きく別れると思うのですが、こちらは明らかに後者のほうですよね。

たっぷり入った脂が乗った牛スジ肉と、ザクッと切られたキャベツ、ところどころ焦げて香ばしさを感じる生地、そして激辛どろソースと、料理として全然整ってはいないのですが、全体としてはお好み焼きとしてちゃんとまとまっているという感じ。

個人的には、芸術的に整えられたタイプよりも、こういうカオス的なタイプの方が、本来のお好み焼きに近いというか、お好み焼きという料理の懐の深さを感じて好きなんですよね。

これでもうちょい安ければ良いんですが、味的にはなかなか満足できましたね。どうもご馳走様!

お好み焼吉野お好み焼き / 七条駅東福寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2016年9月25日日曜日

宇佐の「から揚げ太閤」@阪急百貨店 秋の九州物産展

阪急百貨店の「秋の九州物産展」で、天外天のラーメンを食べた後に持ち帰りで購入したのが、大分県宇佐市にあるから揚げの店「太閤」。

大分といえば、鶏天やから揚げが非常に有名ですが、その中でも宇佐市は「から揚げ専門店」発祥の地として自治体からもプッシュされる名物になっているみたいですね。でも唐揚げ専門店発祥ってのも随分あいまいな話のような気がしますが(笑)。

その中でも太閤さんはダントツの人気を誇っているそうで、1日に300kgの鶏肉を揚げているというのが凄いですね。グルコバでノンベジカレーに使う肉の量がだいたい3kgぐらいなので、その100倍と考えると気が遠くなりますな~。

img_7204

もも肉のから揚げは、100gが400円とかなり強気なお値段。1個のサイズが大きくて、5個買ったら200gを超えて800円も払う事になってしまいました・・・

せっかく高級品を買ったので、家ではレンチンじゃなくて油で揚げ直して食べてみましたが、ニンニクと生姜、醤油の下味がついた正統派の味わいで、肉質も臭みがなくて美味しくいただけましたよ。

まあから揚げは肉質よりも、肉汁を閉じ込めた状態の揚げたてを食べられるかどうかが一番重要だと思うので、揚げ直しがどうしても真価という意味では弱くなる食べ方ではありますが、それでもポテンシャルは十分感じられるから揚げでした。どうもご馳走様!

太閤からあげ / 豊前善光寺)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2016年9月24日土曜日

天外天の辛口ラーメン@阪急百貨店「秋の九州物産大会」

百貨店の催事で行われる物産展には、よく目玉としてラーメン屋の出店がある事が多いのですが、だいたい地方へ出店出来る体力のある資本系ラーメンの場合が多くて、値段が高いのもあって二の足を踏む事が多いです。

しかし、今回の阪急百貨店「秋の九州物産大会」では、天外天という熊本の人気店が初の県外催事出店を行うという事だったので楽しみにしておりました。

img_7199

訪問した時間は昼前でしたが既に長い行列が出来ており、しかも店内に入って気づいたのですが、一度に3杯ぐらいしか作られていないようで、茶屋の席数は多いけど食べてる人より待ってる人の数がはるかに多く、案の定席に座ってから30分ほどは待たされました。土日はもっと凄い事になると思うので、行かれる方はご注意。

img_7201

待ちに待ってようやく届いた「辛口ラーメン」は、まず表面にたっぷり浮かんだ油の層と、焦がしたニンニク粉末の臭いにぎょっとしますが、飲んでみるとドロドロじゃなくて結構サラッとしてますが、深いコクがあってレンゲが止まりません。

ただ、辛口ラーメンにしたので辛味噌の塩気が強く、卓上にあった醤油漬けニンニクも塩辛かったので、食べた後はかなり喉が乾きました・・・

麺は博多風の細麺で、具は甘辛い味が付いたバラチャーシュー、きくらげ、青ネギです。チャーシューもきくらげも量はしっかりあって、値段は880円と結構なお値段ですが、自分的には満足度が高かったです。

これで待ち時間が短ければ、もう1度ノーマルのラーメンを食べに行きたいぐらい気に入ったんですがねえ・・・どうもご馳走様!

天外天 本店ラーメン / 水道町駅通町筋駅熊本城・市役所前駅

昼総合点★★★★ 4.0

2016年9月23日金曜日

鮭のアラでチャーハン、そして回鍋肉

最近はあんまり自作料理のエントリーは載せてませんが、相変わらず土日は何かと料理は作ってます。まあいつも似たような料理なので、いちいちブログにアップするのも面倒くさいだけなんですが(笑)。

今回は冷凍庫に鮭のアラがあったので、それを焼いてほぐした身でチャーハンを作りました。

img_7170

鮭チャーハンを作る時は、醤油に加えて魚と相性が良いナンプラーを入れるのが一工夫。

アラなので良く脂が乗っていて、炙ってカリッとなった食感も楽しく、なかなか美味しく出来ましたよ!

017

そしておかずは回鍋肉。子供も食べるので豆板醤は少なめ、甜麺醤を多めに使ってコッテリ甘辛味に仕上げました。

ビールよりもご飯が欲しくなって、酒を飲む夜はご飯を控えている私にとってはちょいと困りましたよ(笑)。

2016年9月21日水曜日

一周回って改めて価値を再確認「元禄寿司」@天六

グルコバ前日恒例の、天満市場への買出し。

と言っても、今回はいつも荷物運びを手伝ってくれるえて吉さんが用事で参加できず、ピンポイントな食材を買いに来たわけですが、いつもの店にいつもの品が無かったりと、いろいろ想定外の事が起きて結構アタフタしてました。

なので、ちょっと心身ともに疲れたので昼飯ぐらいは軽く贅沢しようと思って、久々に天六にある元禄寿司に訪問。

014

最初はガッツリ目なメニューで行きたかったので、卵にマヨネーズと照り焼きソースを塗ったコッテリな奴、そしてたっぷり乗ったカニサラダ軍艦を注文。当然ビールも行きましたよ!

015

これは鮭の親子軍艦。ネットリとした鮭の中落ち、ちょっぴりですがイクラがアクセントになって良いですね。

016

ラストは鉄火巻き。ちょっと巻きの形が崩れ気味ですが、脂が乗っていて美味しいです。

元祖回転寿司の元禄寿司、スシローやくら寿司など大手回転寿司チェーンの陰に隠れた存在になってしまってますが、それらのチェーンが軒並みネタの縮小、サイドメニューの乱発に走る中、1貫126円と少し高めの値段ですが、クォリティを考えると寿司のコストパフォーマンスでは上回りつつあるんじゃないかと思います。

天満は春駒や寿し政など有名な店が多いですが、春駒は凄い行列だし寿し政は定食のネタはそれなりで、何よりビールの値段が高いので、天満でも元禄寿司という選択は十分アリなんじゃないかと思いました。

元禄寿司 天六店回転寿司 / 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2016年9月20日火曜日

記念すべき(?)グルコバ50はスリランカ!

とうとう、何だかんだで足掛け9年、50回を迎えてしまったグルコバ。

off160918

ごく軽い気持ちで始めた当初は、こんなに長く続けるなんて想像もしていませんでしたが、思えば遠くへ来てしまったものです。

関西グルジリの大阪での後釜として無理やり始めた会ですが、本家グルジリ、神戸のグルハギ、名古屋のグルテシが終了してしまい、グルジリシリーズを名乗る会もいつの間にかウチだけになってしまいました。こうなるとかえって辞められないじゃないですか・・・(笑)

さて今回はスリランカ料理がテーマでしたが、グルコバでスリランカ料理を出し始めた時には、スリランカ料理を出している大阪の店はカルータラと今はなきコートロッジぐらいで、レシピも洋書で調べないと分からない時代でした。

しかし今やスリランカカレーは一般的な存在になってしまって、スリランカ料理の店が何軒も出来てますし、町中のカフェでもスリランカカレーを出す店があったりと、時代は変わってしまったなと痛感します。

でも南インド料理はちっとも普及しないのに、何でスリランカ料理だけがこんなにメジャーになったんでしょうかね? モルジブフィッシュを使った出汁の味が日本人の味覚にマッチした、ご飯にいろんなオカズを載せる盛り付けがスパイスカレーの流行とシンクロした、という理由もあるのでしょうが、それでもここまで差が出来るのは本当に不思議です。

ここまでポピュラーになってしまうと、グルコバでスリランカ料理を出す使命は失われつつあるのかなと思ったりするのですが、まだゴラカの在庫があるので開催は続けています。やるとしてもあと1回ぐらいかな・・・

では無駄話もここらにして、恒例のメニュー解説を。

off160918s

A.ポーク・カル・ポル・カレー
スリランカ独特の、スパイスとココナツをこげ茶色になるまで焦がし、ゴラカと合わせた黒いカレー。

B.パリップ
レンズ豆を煮崩さず、モルジブフィッシュで仕上げたスリランカの定番豆カレー。

C.ハマチのココナツカレー
ハマチをココナツのグレイビーで煮込んだカレー。

D.パリップ・ワデー
チャナダルを荒く挽いて揚げたスパイスドーナツ。いわゆるマサラ・ワダ。

E.サバのカットレット
サバの身とじゃがいもで作ったスパイスコロッケ。

F.ゴダンバ・ロティ
生地を薄く伸ばしてたたんだ、パイ状の薄焼きパン。

G.ニンジンのサンボール
ニンジンとココナツを和えたサラダ。

H.インディアッパ
米粉を型でひねり出して蒸したビーフンのようなもの。

I.干しエビのサンボール
あれっくすさん作、干しエビを使った甘辛いふりかけ。

J.ソナ・マスリ・ライス
南インドでメジャーなパラパラとした中粒米を湯取り法で炊いたもの。

K.ナスのモージュ
揚げナスをビネガーで煮込んだ、甘酸っぱい料理。

L.コキス
ココナツミルクと米粉で作った揚げ煎餅。スリランカの正月に良く食べられます。

M.ポル・サンボール
スリランカを代表する、ココナツとモルジブフィッシュを練ったふりかけ。

N.カレーリーフ・サンボール
カレーリーフとココナツを和えたふりかけ。

O.キャベツのマッルン
キャベツとココナツの炒め物。

P.デビル・ポテト
じゃがいも、ピーマン、トマトをさっと炒めた料理。

今回は全部で16品でした。ランペを忘れてしまったのが心残りでしたが、その分カレーリーフをふんだんに使ったのでお許し下さい。m(_ _)m

次回は11月27日開催予定、おそらくバナナリーフで食べるケララのベジタリアンミールスにすると思いますので、またよろしくお願いします!

2016年9月18日日曜日

お母さんの手作りが温かい「喜多酒店」@恵美須町

最近の大阪は、Facebookの某研究会のように、ラーメンマニア並に立ち飲み屋に対しても新店を追っかける人たちが出来ていて、時々それと思しきグループなんかがいたりするとやたらと騒がしく、あえてその手の人たちが集う店は敬遠していたりしています。

kitasaketen

前回の橘田酒店と同様に、この店もお母さん手作りのアテを求めて常連さんが穏やかに飲み食いしていて落ち着けるお店です。

何と言ってもこちらの特徴は、普通の酒屋の立ち飲みだったらまず出来合いを出すであろう定番メニューが、ことごとく手作りという点にあります。

kitasaketen2

名物はこの「かっぱの煮込み」で、かっぱとは牛のスジ肉に使われている部分で、「赤身スジ」と呼ばれているバラと腹皮の間にある部位らしく、あっさり薄味ながらも深いコクを感じる逸品。

kitasaketen3

キリッと辛口のタレが良い大ぶりの焼き鳥、丁寧に二度揚げされる鶏の唐揚げ、脂が乗ったカツオのタタキもわざわざ炙ってますよ。そしてトドメは角打ちで手作りなんて初めて見たう巻!

kitasaketen4

脂身がとろける煮豚、肉々しい鉄鍋餃子も手間がかかってます。そして定番のポテサラに、薄味で上品なかんぴょうと高野豆腐の煮物と、品揃えも豊富でお母さんのレパートリーの広さに感心します。

酒はビール大瓶が420円、生中が350円と酒屋にしてはちょっぴりお高めですが、幻の焼酎と呼ばれる「村尾」が半合360円という値段で飲めるのは特筆すべき点ですな。

詳細は「大阪・関西のB級グルメガイド 最近の更新店」
>>https://gourmet.gazfootball.com/recent.html

喜多酒店その他 / 恵美須町駅今宮戎駅新今宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

2016年9月16日金曜日

空堀商店街のモダンレトロ粉もん屋「田八」@谷町六丁目

谷町六丁目の南側にある空堀商店街には、ずっと宿題店になっている「ことみ」というお好み焼き店があるのですが、店を営まれている老夫婦がご高齢で、いつ開いているか分からない状態になっているんですよね・・・

最近もチャレンジはしてみたのですが、店は開いててものれんがかかってない状態だったので諦め、でも気分は粉モンになっていたのでどうするか、と考えていたところに出会ったのが、同じ空堀商店街にあるこのお店。

denpachi

今まで何度か見かけた事はあったのですが、店の作りがいかにもチェーン風な明るい雰囲気だったのでスルーしていたんですよね。でも改めてよく見ると、中でコテを振るっているのがことみさんと同じぐらいの老夫婦だったので、店はモダン、人はレトロというギャップにちょっと驚きました(笑)。

メニューは、お好み焼きの豚玉とイカ玉、焼きそば、たこ焼きとドリンクだけと大変にシンプルです。

denpachi2

お好み焼きは、丁寧に1cmほどの厚みの楕円形に整えて焼かれたもので、出汁の効きは薄めですが生地はフンワリ、イカもたっぷり入っていて、430円という値段からすると水準以上の美味しさです。

denpachi3

焼きそばはごくありふれた出来ではありますが、目玉焼きが載っているのはゴージャスな気分になりますな。

denpachi4

メニューの中からどれか1つを選べと言われたら、個人的にはたこ焼きですかね~。生地は外が天カスでほんのりカリッと、中はトロトロに柔らかく、大玉サイズで中のタコも大きく食べごたえ満点です!

値段はどれも400円強とリーズナブル。仕事帰りに一杯やって帰る勤め人のグループを良く見かけるのも納得なお店ですな!

お好み焼き たこ焼き 田八お好み焼き・たこ焼き(その他) / 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

昼総合点★★★☆☆ 3.5

2016年9月15日木曜日

今年の初サンマ塩焼き@まいどおおきに食堂

箸使いがヘタクソなのと、生臭いのが苦手なお子ちゃま舌なので、普段はそんなに焼き魚が好きというわけではないのですが、シーズンになるとサンマの塩焼きだけは無性に食べたくなります。

実は先週、サンマは刺し身にして食べてしまっているので完全な初サンマというわけではありません。でもやっぱり塩焼きを食べてこそサンマの季節到来という感じですよね。

img_7173

この日は雨だったので、近所にある「まいどおおきに食堂」でサクッと済ませました。この手の食堂でいろいろ頼むと高く付いてしまうので、サンマ以外はご飯と豚汁のみで600円強。

まだシーズンのはしりなので脂のノリはそこそこでしたが、サンマ欲が満足できて良かったです。どうもご馳走様!

内平野町食堂定食・食堂 / 天満橋駅北浜駅堺筋本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

2016年9月14日水曜日

鶴見区民まつり2016

この土日はイベントが連発しております。先週の日曜は、鶴見緑地公園で恒例の「鶴見区民まつり」が行われました。

img_7160

鶴見区にある各自治会などがいろんな屋台を出して大変に賑わうお祭りで、特におもちゃがくじ引きで当たる当てものが充実しているので、ウチの子供がとても楽しみにしているのです。

img_7162

子供が水遊びをしている噴水付近には、だんじり囃子の実演があって賑やかです。

img_7163

仮装行列や、区内の幼稚園児による鼓笛隊などのパレードもあり、観客よりも屋台のおばさんの声援がうるさかったです(笑)。

img_7161

10時の開幕直後なのにすごい人出! 当てものも午前中に売り切れてしまう店が多いのでスタートダッシュ必須です。

img_7164

スマートボールすくい、金魚すくい、輪投げなどの子供向けの遊びも充実。

img_7166

これはガチャがもらえる手裏剣ゲーム。

img_7165

この日はめちゃくちゃ暑かったので、一通り遊びを楽しんだら早々に250円の焼きそば、1本50円の焼き鳥でひとまずビール!

img_7169

鶴見区民まつりの時は、咲くやこの花館も入場無料になるので避難。

img_7167

温室や外は暑いですが、高山植物のコーナーはとても涼しくて汗が引いて寒いぐらいでした・・・

img_7168

暑さと人混みでげっそりしましたが、また来年も楽しみにしております!